1.目的
和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたが、「和食の故郷」奈良での食文化の再認識を通じて、食に関心のある大学生、高校生等若い人たちを中心に、一般市民の方々を含めて、和食の再認識と、楽しく作って楽しく食べることで、国際食でもある和食の良さを広げて行く。
2.対象者
シンポジウム:食に関心のある大学生及び高校生を中心に、教育者、関心のある一般市民等100名
調理実習:大学生、高校生中心に希望者48名
(奈良在住の全国に著名な学術博士・伝承料理研究家 奥村彪生先生による料理のコツ伝授)
3.日時
平成29年11月11日(土)
① シンポジウム 10:00~12:00(受付9:45~)(後、移動時間10分)
② 調理実習 12:10~14:30(昼食含む。延長あり)
4.参加費
無料 (但し、調理参加者は、材料費として400円を調理室入口にて支払う。)
5.場所
シンポジウム:帝塚山大学 16903号講義室 定員111名
調理実習:帝塚山大学 10104号調理実習室 定員48名
6.講師等
①シンポジウム
基調講演:伝承料理研究家 奥村 彪生 先生「楽しく作って楽しく食べる」
ゼミ生:「ヘルスチーム菜良」「帝塚山大学学生」「磯城野高生」
コーディネーター:奈良女子大学名誉教授 的場 輝佳 先生
② 調理実習 奥村彪生先生の料理のコツの伝授「大和(宮廷)風キーマカレー、ナン他」
7.申込方法
e-mail:info@nara-shokubunka.jp または FAX:0742-36-5567 にチラシ記載の申込書に必要事項を記入の上、平成29年10月25日(水)までに申し込む。
(問い合わせは090-1021-0460 NPO法人 奈良の食文化研究会まで)
8.広報
ヘルスチーム菜良参加各大学(奈良女子大、帝塚山大、畿央大、近畿大)、佐保短期大、奈良女子高校、磯城野高校、奈良文化高校、その他大学、高校関係へ配布依頼。
地域生協、大学生協、奈良市各公民館他 ポスター・ちらしデザイン担当:加来 慎太郎氏
9.主催:特定非営利活動法人 奈良の食文化研究会
後援:奈良県(申請中)、奈良市、帝塚山大学、奈良県生協連(大学生協)、市民生協ならコープ
協力:奈良県飲食生活衛生同業組合、公益社団法人奈良県食品衛生協会、ヘルスチーム菜良
助成:農林水産省・奈良県「地域の魅力再発見食育推進事業」補助金交付決定。
|